バレンタインの起源とは?日本ではいつから???

もうすぐ2/14!
バレンタインデーですね。

 


皆さんは送ったり、もらったりしましたか?
私はどちらの予定もありません、、、



さて、皆さんにとってバレンタインデーは恋人や友達にチョコレートをプレゼントする日!
くらいの人も多いのではないでしょうか??
私もそうでした。




バレンタインデーの起源を確認してみましょう!
その起源はローマ帝国時代にまで遡ります。
当時のローマ帝国では、男女が別居していました。
今では考えられない生活スタイルですね。
そのため、女性は2/15の祭典に向けて前日(今のバレンタインデー)に一緒に過ごすための準備をします。
その準備が女性が紙に名前を書き桶の中に入れて翌日に男性が引き当てられると祭典の日には一緒に過ごすことができたそうです。
その後、これをきっかけに結婚する人が多かったことから恋人の日と浸透したようです。

もう一つの説もあります。
聖バレンタインに由来するものです。
当時のローマ帝国の兵士は結婚を禁止されていました。
しかし、バレンタインは機密で挙式していましたが、発覚し2/14に処刑されてしまいます。
これにより、キリスト教徒にとって重要な日となったと考えられています。





では、日本のバレンタインデーはどのようにして始まったのでしょうか
1950年代後半には既にバレンタインセールが行われていた説も存在します。
確実なものでは、1960年代に森永製菓が打ったCMからだとされています。
実際に浸透したのは1970年代後半です。
現在ではショッピングモールや百貨店で積極的に展開されています。


どうでしたか?
起源も知って楽しみましょう!!
自分へのご褒美としてもどうですか???